証券コールセンターの人材派遣ならGBN
証券外務員資格とは
証券外務員資格とは、銀行や証券会社および損害保険会社、
生命保険会社などの金融機関で金融商品の取引を行うために必要な資格です。
金融商品とは、銀行が扱う預金や国債、証券会社が扱う株式や投資信託などが挙げられます。
証券外務員の資格がなければ、金融商品の勧誘などの営業活動や証券取引を行うことができません。
つまり、金融商品を扱う営業を行う際には、必須の資格なのです。
試験合格後、銀行や証券会社等を通して日本証券業協会に外務員登録をした後に、
証券外務員として活動できるようになります。
証券外務員資格には2種類あり、取り扱いの範囲が限定される二種と、
より高度・複雑でリスクの高い商品もすべて扱える一種に分類されます。
GBNでは、株式市場での株式の取引を扱える証券外務員二種試験にむけての無料セミナーを開講し、
合格へのバックアップをいたします。
証券外務員資格二種試験概要
試験日 | 平日ほぼ毎日 |
申込 | 随時 |
受験料 | 10,323円(税込) |
受験資格 | 制限なし。どなたでも受験できます。 |
試験内容 | 試験は○✕問題と五肢選択問題。 二種は70問で2時間。 合格基準300点満点の7割(210点)以上の得点で合格者となります。 |